2011年11月14日
オール電化・エコキュート

オール電化・エコキュート

よく目にするこの言葉、理解しているようでそうでない…
オール電化とは… = 全部電化
家の熱源(エネルギー)をすべて電気にすることです。
ガスコンロ → IHクッキングヒーター
ガス給湯器 → エコキュート
エコキュートというのは、電気でお湯を沸かす※ヒートポンプ式の給湯器のことです。
※ヒートポンプ……地球上に無限に存在する「空気中の熱」を
ポンプで汲み上げ、熱エネルギーを得る技術のことで、
エアコンや冷蔵庫などにも利用されています。
では、オール電化にすると、何が良いのか

①安全
建物火災の原因の一位は、コンロからの出火

コンロ自体がなくなる事で、リスクが大幅に低くなります。
直接火を扱わないので、小さい子供、高齢者にとって安全


ガス漏れ・ガス爆発の心配がなくなります。
②経済的
まずは、ガス契約が必要なくなるので、基本料金が電気だけのひとまとめに。
電気料金の安い深夜時間帯(ナイトタイム)

ランニングコストも安く抑えます。
③省エネルギー・環境にやさしい!
エコキュートの消費電力は、電気温水器に比べ、3分の1!
お湯を沸かすエネルギーの3分の2は「空気中の熱」を使用します。
「空気中の熱」は、環境負荷のない自然エネルギーで、
太陽光や風力などと同じく
「再生可能エネルギー」

地球温暖化の一因であるCO2の発生を大幅に削減するので、
環境にやさしいのです。
し・か・し
メリットばかりをお伝えしましたが、
デメリットも当然のことながら存在します。
…例えば、
・一度オール電化にしてしまうと、ガスのある生活に戻れない
・深夜はお得な料金でも、昼間の料金単価は割高…
エコキュートの使用を想定してのナイトタイム契約ですが、
電気はエコキュートだけに使用するものではありません。
昼間に一日中ずっと家にいると、テレビなどの電化製品、
エアコン、照明などを



かえってランニングコストが高くなります。

・大量にお湯を使うと湯切れすることがある
追焚き機能がついてますが、日中ですと上記理由で
高い料金で電気を使用してしまいます。
以上のことを考えると、
自分たちの家族構成や生活スタイルに照らしあわせ、
ナイトタイム契約とは別の料金形態なども視野に入れたりなどの
注意点もあります。

これから取り入れるという方は、エコキュートサイズも選べるので
貯湯タンクを大きめにするなどしても良いかもしれません。
上手にエコ生活を満喫しましょう!
エコ…ECO Ecology(環境)+ Economy(経済)
エコロジー エコノミー
家族の夢が叶う、マイホームさがし
さくらハウジングへお任せ下さい!
2011年11月07日
浴室暖房乾燥機
浴室暖房乾燥機
その名の通り、浴室に暖房と乾燥の機能がついている事を示します
①冬は暖かく、夏は涼しく
冬場の脱衣所、浴室ってかなり寒い
ヒートショックという言葉を聞いたことがありますか?
急激な温度変化によって、血圧が急上昇・急降下、また脈拍が早くなることによって
体に及ぼす影響のことです。
冬場の入浴中に亡くなる方が増加しているという、悲しい事実があります。
ヒートショック予防にも、ぜひこの暖房機能、利用して頂きたいです。
夏場の入浴、浴室のお掃除時の暑さ対策には、涼風機能を!
汗だくにならず、快適です♫
②カビの抑制
浴室使用後の水滴、湿気を排出する換気機能
カビの発生やイヤな匂いを防止します。
③カラっと乾燥

鹿児島のシンボルといえば、やはり桜島!
桜島と共に暮らす私たちは、
灰ともお付き合いをしていかなければなりません…
ここ数年、
桜島くんがひじょーーーに元気なので
うかうかと外に干せない日も多々
連日の灰で、洗濯物はたまる一方…


そんなときに、嬉しいのが乾燥機能です
洗濯物を乾かすのはもちろんのこと、
灰も、花粉も、ホコリも付かず清潔、
その上、乾燥により浴室内の湿気がなくなることで
同時にカビの発生も抑えられる、
まさに一石二鳥ならぬ一石三鳥なのです
梅雨時
などにも有効活用しましょう!
買いたい方も、売りたい方も、さくらハウジングへGO!

その名の通り、浴室に暖房と乾燥の機能がついている事を示します

①冬は暖かく、夏は涼しく
冬場の脱衣所、浴室ってかなり寒い

ヒートショックという言葉を聞いたことがありますか?
急激な温度変化によって、血圧が急上昇・急降下、また脈拍が早くなることによって
体に及ぼす影響のことです。
冬場の入浴中に亡くなる方が増加しているという、悲しい事実があります。
ヒートショック予防にも、ぜひこの暖房機能、利用して頂きたいです。
夏場の入浴、浴室のお掃除時の暑さ対策には、涼風機能を!
汗だくにならず、快適です♫
②カビの抑制
浴室使用後の水滴、湿気を排出する換気機能

カビの発生やイヤな匂いを防止します。
③カラっと乾燥
鹿児島のシンボルといえば、やはり桜島!
桜島と共に暮らす私たちは、
灰ともお付き合いをしていかなければなりません…
ここ数年、
桜島くんがひじょーーーに元気なので
うかうかと外に干せない日も多々

連日の灰で、洗濯物はたまる一方…



そんなときに、嬉しいのが乾燥機能です

洗濯物を乾かすのはもちろんのこと、
灰も、花粉も、ホコリも付かず清潔、
その上、乾燥により浴室内の湿気がなくなることで
同時にカビの発生も抑えられる、
まさに一石二鳥ならぬ一石三鳥なのです

梅雨時

買いたい方も、売りたい方も、さくらハウジングへGO!
